2010年 07月 24日
![]() 今年の3月以降、ブルーグロッソはLive活動をひかえて、充電期間としておりましたが、その間、ボチボチ曲作ったり、集まって練習したりで、ようやくライブ予定も決まりました。 ゆるいペースですが、今は新しい曲やアレンジなどメンバーで練っているところです。 始動開始です。 月をテーマに数曲、作ってみました。 わりと穏やかな新曲が多いのですが、味付けの薄い立ち食いうどんや、夏のソーメンのように、食べてすぐ美味いと感じるものでなく、1週間後にまたどーしても食べたくなるような作風を目指し、作ってみました。(完全にオッサンの考え方ですね・・・) 勿論、カレーやハンバーグのような大味なものもLiveではやります。 今回は原点回帰ってことで、今までにないくらいリハをこなし、ニシウラくん、四谷くんと3人でどの曲も入念に仕上がっています。 1曲のアレンジに答えなどはないのでしょうが、より答えに近い、ブルグロらしいモノにしたいですね。 昔から僕は曲は作りますが、アレンジに関しては、大まかな進行やリズムのみ伝えて、メンバーにお任せする方です。(ひどいときはリズムもコードさえもわかってないままメンバーに放り投げる事も多々あります・・・) それは僕が各楽器の知識や細かいフレーズやコード、音楽理論に詳しくないということもありますが、基本的にはメンバーを信頼しているというのが基盤になっているのだと思います。 もちろんセオリー通りの演奏も大切だと思いますが、ここに集まっているメンバーでしかたどりつけない個性というか、色彩の方がより、バンドのオリジナリティーに繋がると考えているからです。。 今のメンバーも1人1人、とても深くて豊かな、自分の色を持っているプレイヤーでして、彼らの発想や演奏の色、技術は僕の曲にとっても大きな財産。 もともと一緒にやりたいと思った時点で、彼らの色彩に惚れています。。 それぞれの個性の色が殺しあわず、うまく1つの世界観に融合できたとき、人の記憶に残る表現ができるのだろう。。 実際、僕が見たいのは仲良しのお友達Liveではなく、地元で有名な方々のLiveでもない。。 才能が、花が、見たいのです。 先日、昔から大ファンの LOVE PSYCEDELICO のライブに行ってきました。久々に頭振りすぎて首痛くなる程カッコよかった。。ボーカルが声を出した瞬間に瞬殺です・・・・ どんなに練習しても、あの雰囲気、あんな声は出せません。。 まさしく 才能 を見た感じでした。 結局のところ、生まれ持った個性に勝る才能はないと思い知らされました。。 8月29日のフライングキッズでのLive、真夏の夜に月を表現したいと思ってます。お時間のある方は、ブルーグロッソの新境地を是非、見に来て下さい。 koike
by bluegrosso
| 2010-07-24 17:54
|
アバウト
![]() アコースティックを基調としたブルース、ジャズ系オリジナル歌物バンド。広島のcafeやbarを中心にライブ活動を展開。2008年発売のアルバム『slow days』が完売。現在はニューアルバム『Moratorium』を発売中。 by bluegrosso LIVE & LINK
LIVE予定
• 2016 4月10日(日曜) 中区十日町 ふらんす座 Open 18:30 Start 19:00 料金/予約2000円 当日2500円 MEMBER LINK ■四谷マチバリ ■ニシウラトモアキ ♪試聴はこちらから♪ (soundcloud) 以前の記事
2018年 09月 2018年 08月 2018年 04月 2018年 03月 2017年 06月 2016年 04月 2016年 03月 2015年 03月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 03月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2001年 01月 最新のトラックバック
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||